恵那の戦後教育運動と現代 : 『石田和男教育著作集』を読む
著者
書誌事項
恵那の戦後教育運動と現代 : 『石田和男教育著作集』を読む
花伝社 , 共栄書房 (発売), 2021.5
- タイトル別名
-
恵那の戦後教育運動と現代 : 石田和男教育著作集を読む
- タイトル読み
-
エナ ノ センゴ キョウイク ウンドウ ト ゲンダイ : 『イシダ カズオ キョウイク チョサクシュウ』オ ヨム
大学図書館所蔵 全34件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
戦後民主主義教育運動の大きな流れのなかで、生活綴方教育の可能性を探求し、独創的な運動を組み立てた石田和男と恵那の教育運動。「子どもをつかむ」思想、子どもの「生活実感」へのこだわり、「生活綴方の精神」、「地域に根差す」ことの意味、「魂の技師としての教師」論—数々の実践の教育学的な意味を探る。
目次
- はじめに 『石田和男教育著作集』発刊の現代的意義
- 序章 恵那の戦後教育運動の展開と戦後日本の教育学
- 第1章 戦後の生活綴方教育運動の出発—石田和男『ありの子学級実践記』によせて
- 第2章 恵那勤評反対闘争の特質—恵那勤評闘争と恵那教育会議(一九五七‐六二年)
- 第3章 「子どもをつかむ」思想と方法の展開—「地肌の教育」から生活綴方の再興へ
- 第4章 「生活実感」と科学の統一という視点—石田の学力、科学、表現、生活概念について
- 第5章 恵那と石田和男の生活綴方のとらえ方—書くことの意味、自分を基盤とした思考、生活の再構成
- 第6章 坂元忠芳の教育学の展開と恵那の教育実践
「BOOKデータベース」 より