秋田の唄っこ : 伝えた人々、根づいた民謡
著者
書誌事項
秋田の唄っこ : 伝えた人々、根づいた民謡
イズミヤ出版, 2021.4
- タイトル読み
-
アキタ ノ ウタッコ : ツタエタ ヒトビト ネズイタ ミンヨウ
大学図書館所蔵 全6件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
文献:p218
内容説明・目次
目次
- 第1章 伝播した民謡—地域に根づいて新たに誕生(秋田民謡「ひでこ節」;もう一つの小論として—「そんでこ節」「ひでこ節」という民謡の世界;「大正寺節」、もとをたどれば「ひでこ節」の仲間 ほか)
- 第2章 『ひなのあそび』にみえる五城目の盆踊を考える(菅江真澄が記した五城目の盆踊—文化年間の頃;畠山鶴松が記した『我村の落書』から—明治の頃の様子から;「あねこもさ」 ほか)
- 第3章 私の「小玉暁村」研究—「秋田民謡研究の父」の姿にせまる(二人の民謡研究家—武田忠一郎と小玉暁村;小玉暁村を訪問した本田安次—その記録が語るもの;小玉暁村と町田嘉章—その出会いと交流 ほか)
「BOOKデータベース」 より