ニニフニ : 南方熊楠と土宜法龍の複数論理思考

書誌事項

ニニフニ : 南方熊楠と土宜法龍の複数論理思考

小田龍哉著

左右社, 2021.4

タイトル別名

流動する人文学

ニニフニ : 南方熊楠と土宜法龍の複数論理思考

ニニフニ : 南方熊楠と土宜法龍の複数論理思考

タイトル読み

ニニフニ : ミナカタ クマグス ト ドギ ホウリュウ ノ フクスウ ロンリ シコウ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

ジャケットに「流動する人文学」とあり

博士学位論文『南方熊楠・土宜法龍の研究 : 交わりの視点から読む、近代日本の知識人の主体形成』 (同志社大学, 2018年提出) を大幅に書きあらためたもの

注釈一覧: p338-379

内容説明・目次

内容説明

「日本人の可能性の極限」と評された熊楠と、その盟友法龍。彼らが構想したもう一つの近代が、新たな熊楠像と共に浮かび上がる冒険的論考!

目次

  • 第1部 過去の「事」ども(逆流する学問—南方熊楠「事の学」の方法;「事」に時間を—「事の学」と井上円了「妖怪学」;土宜法龍と「事」ども—真言密教と“複数の即”;逃げ去る土宜法龍—安政元年のスキゾ・キッズ)
  • 第2部 天上の恋、地上の「事」ども(「わたし」の霊魂不滅論—交わりの視点から読む南方熊楠・土宜法龍往復書簡(前);未完の「南方曼陀羅」—交わりの視点から読む南方熊楠・土宜法龍往復書簡(後);バイロジカル・ロマンティック—恋と戒律と南方熊楠)
  • 第3部 資料編—南方熊楠宛土宜法龍書簡一八九三‐一九〇四年(新翻刻)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ