講義政治学入門 : デモクラシーと国家を考える

書誌事項

講義政治学入門 : デモクラシーと国家を考える

宮原辰夫著

春風社, 2021.5

タイトル別名

政治学入門 : 講義 : デモクラシーと国家を考える

タイトル読み

コウギ セイジガク ニュウモン : デモクラシー ト コッカ オ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

政治史年表・人物索引: p145-150

内容説明・目次

内容説明

民主主義の起源とされる古代ギリシアのアテナイの歴史から、近代の社会契約論のホッブズ、ロック、ルソー、20世紀のウェーバー、シュミット、バーリンらを取り上げ、その思想のエッセンスを平明に解説。ヨーロッパ政治思想史の基礎を学び、現代政治の問題を考えるための新たな視点を得る。

目次

  • 第1章 アテナイ民主主義の歴史
  • 第2章 民主主義批判の歴史
  • 第3章 民主主義と「自由」の観念
  • 第4章 近代民主主義—自由と平等の相克
  • 第5章 市民社会から大衆社会へ
  • 第6章 国家の正統性
  • 第7章 社会契約の思想
  • 第8章 ホッブズの社会契約論
  • 第9章 ロックの社会契約論
  • 第10章 ルソーの社会契約論
  • 現代政治の課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07540627
  • ISBN
    • 9784861107443
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    横浜
  • ページ数/冊数
    150p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ