富士ソフト創業者・野澤宏の「変化の時を生き抜く」

書誌事項

富士ソフト創業者・野澤宏の「変化の時を生き抜く」

村田博文著

財界研究所, 2021.5

タイトル読み

フジ ソフト ソウギョウシャ ノザワ ヒロシ ノ ヘンカ ノ トキ オ イキヌク

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

逃げない、諦めない。独立系最大手のソフトウェア開発会社を築き上げた創業者・野澤宏氏の経営哲学をひも解く。

目次

  • 第1章 志を立てる!(新領域を次々と開拓、ロボット開発からバイオ・再生医療分野まで;大学卒業後、いったん就職、そして専門学校の講師に ほか)
  • 第2章 飛躍への助走(大手の下請けにはならない—。一括請負方式を提案;一括請負方式は、今日のアマゾンとの提携にもつながって… ほか)
  • 第3章 「人」の可能性を掘り起こす(人は自ら育つ—。人材の可能性を引き出す経営トップの責任;技術集約企業にふさわしい人事政策を!トップの退任基準も明確化 ほか)
  • 第4章 独自性のある経営を(M&Aで新事業領域を開拓、うち4社は株式を上場;多様性の企業文化を!グループ会社・サイバネットシステム(東証一部)に女性社長誕生 ほか)
  • 第5章 創業から50年、そして新たなスタート(『ひのきの精神』に徹して50年、顧客とともに成長を;自分たちの手でしっかりとソフト作りを!AIS‐CRM戦略を支える技術者集団 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ