企業会計における評価差額の認識 : 純利益と包括利益の境界線

Bibliographic Information

企業会計における評価差額の認識 : 純利益と包括利益の境界線

渡邉宏美著

中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2021.6

Title Transcription

キギョウ カイケイ ニオケル ヒョウカ サガク ノ ニンシキ : ジュンリエキ ト ホウカツ リエキ ノ キョウカイセン

Available at  / 51 libraries

Note

参考文献: p217-236

Description and Table of Contents

Description

時価評価差額は「利益」なのか。米国の歴史と基準の分析から「利益」の意味を問い直す。利益概念の源流をたどり新たな視座を提示。

Table of Contents

  • 問題の所在
  • 第1部 評価差額の認識に関する歴史(評価差額の認識をめぐる歴史的変遷;1920‐1930年代の米国における資産再評価の実態と規制;租税判例にみる「継続性」規準の問題;評価差額の認識をめぐる論点整理—2つの通底する考え方)
  • 第2部 各会計基準における評価差額の認識(棚卸資産に生じる評価差額の認識—販売とトレーディング;固定資産に生じる評価差額の認識—使用価値と売却価額;有価証券に生じる評価差額の認識—売買目的と売却可能証券)
  • 結論と展望

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC07618917
  • ISBN
    • 9784502385711
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [東京],東京
  • Pages/Volumes
    iii, viii, 239p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top