港のたんけん
Author(s)
Bibliographic Information
港のたんけん
(土木の世界 : ドボジョママに聞く)
星の環会, 2019.11
- Title Transcription
-
ミナト ノ タンケン
Available at 2 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
監修: 福手勤
Description and Table of Contents
Description
港はなんのためにあるの?もしも、港がなかったら。港はどうやって造るの?わたしたちの生活をささえている「土木」。さあ、ドボジョママやドボジュニアたちといっしょに、「土木の世界」をたんけんしましょう。
Table of Contents
- 「土木」ってなあに?
- 登場人物紹介
- たんけん隊、港をめざす!
- 港ってなんだろう?
- 港の役割ってなに?
- いろいろな港
- 船と陸をつなぐ港湾荷役
- ふ頭に行ってみよう
- コンテナターミナルをたんけんしよう
- 港の花形ガントリークレーン
- 港のプロフェッショナル
- 港につくいろいろな船
- 良い港の立地条件
- 港の施設の役割
- 防波堤の役割
- 防波堤ができるまで
- 係留施設の役割と構造
- 浚渫ってなにかな?
- 防災対策はどうなっているの?
- 災害に強い港へのとりくみ
- 港の未来について考えよう
- ドボジュニアに贈る 土木偉人かるたで知ろう、学ぼう土木偉人たち
- さくいん
by "BOOK database"