書誌事項

日本は写真集の国である

金子隆一著

梓出版社, 2021.5

タイトル読み

ニホン ワ シャシンシュウ ノ クニ デ アル

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 築地仁

略歴あり

内容説明・目次

内容説明

欧米とは一線を画して、日本では写真集が、理想的な写真表現の形であり続けた。ある時は日蓮宗のお寺を守る住職、ある時は東京都写真美術館の学芸員だった。そんな著者が案内する、高度で独自な進化を遂げた日本の写真表現と写真集の世界。

目次

  • 日本は写真集の国である
  • 「もの」としての写真集
  • 岡村昭彦の「写真」を再考する
  • 可能性としての「ネガ」
  • 「ベス単派」写真家と震災復興、地域再生
  • ヴァナキュラー写真のような渡辺眸『1968年 新宿』
  • ローカリズムによって切り開かれるデジタル時代の映像作品
  • 日本写真の中の自主ギャラリー運動
  • ウィリアム・クラインと日本の写真風土のありか
  • 21世紀のフォトモンタージュ考 西野壮平、進藤環〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07802971
  • ISBN
    • 9784872627114
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    松戸
  • ページ数/冊数
    v, 178p, 図版 [32] p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ