自然のしくみがわかる地理学入門

書誌事項

自然のしくみがわかる地理学入門

水野一晴 [著]

(角川文庫, 22721)(角川ソフィア文庫, K138-1)

KADOKAWA, 2021.6

タイトル読み

シゼン ノ シクミ ガ ワカル チリガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

ベレ出版 2015年刊を加筆・修正のうえ、文庫化したもの

角川ソフィア文庫のシリーズ番号はブックジャケットによる

参考文献: p247-252

内容説明・目次

内容説明

高層ビルは新宿に密集する、北海道と本州は生息する動物が異なる、高尾山の植物種数はフィンランドより多い…身近に潜むこれらの謎を解くキーワード、それは「氷河」!50カ国以上を調査で飛び回ってきた著者が、山を滑り落ち、砂漠を歩き抜き、森をさまよったからこそ見えてきた地球の不思議の数々。身の回りの疑問を出発点に自然のダイナミズムに触れる、あなたも街に、山に、川に、世界に出たくなる、地理学からの招待状。

目次

  • 1 地形(平野の地形;山の地形;断層と火山と地震;海の地形;世界の地質・地形と鉱山資源)
  • 2 気候(気候;気候変動)
  • 3 植生と土壌(世界の植生と土壌;山の植生)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 2件中  1-2を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07872809
  • ISBN
    • 9784044006471
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    252p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ