日本語の歴史的対照文法
Author(s)
Bibliographic Information
日本語の歴史的対照文法
(研究叢書, 536)
和泉書院, 2021.6
- Other Title
-
A historical contrastive approach to Japanese grammar
日本語の歴史的対照文法
- Title Transcription
-
ニホンゴ ノ レキシテキ タイショウ ブンポウ
Available at 124 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各論末
Contents of Works
- 日本語の歴史的対照文法の成果と課題 / 小田勝 [執筆]
- 対照文法の領分 / 大木一夫 [執筆]
- 「可能」「自発」の歴史的対照 : 「る・らる」と「可能動詞・られる」 / 吉田永弘 [執筆]
- 「連体「なり」」の機能をどう捉えるか : 「のだ」との用法比較を通して / 高山善行 [執筆]
- 副助詞のノ連体用法の史的展開 / 宮地朝子 [執筆]
- 副詞から見た古代語と近代語 / 川瀬卓 [執筆]
- 日本語指示詞の指示の変容 : 聞き手の存在と結びついた「そ」 / 藤本真理子 [執筆]
- 主語焦点構文における平安時代語と京都市方言の対照研究 : 古代語の文法にひそむ多様性を見出していくために / 竹内史郎 [執筆]
- 現代語と古代語の「係り結び」 : 焦点表示機能と主題表示機能を視野に入れて / 野田尚史 [執筆]
- 話し手の行為について問う文 : 疑問文の歴史的対照の試み / 林淳子 [執筆]
- 確認の終助詞の歴史的対照 : 現代語の「ね」と中古和文の「な」 / 富岡宏太 [執筆]
- 現代日本語の「です・ます」と中世前期日本語の「候ふ」の異なり : 「丁寧語不使用」の観点から / 福嶋健伸 [執筆]
- 近世後期洒落本の丁寧語の運用 : 現代の談話資料との対照 / 森勇太 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
本書には、課題と方法、述語、連体・連用、指示・情報、疑問・確認、丁寧語の6分野13編の研究論文を収めた。対照するときの一方の言語は基本的に現代の日本語であり、もう一方はさまざまな時代の日本語である。対照研究によって初めて明らかにされる各時代の文法、とりわけ現代日本語文法の姿を知ることは、文法研究の可能性を広げるものであり、文法史研究者のみならず、現代日本語文法、方言文法の研究者にも必読の書となろう。詳細な索引付。
Table of Contents
- 第1部 対照文法の課題と方法
- 第2部 述語の対照文法
- 第3部 連体・連用の対照文法
- 第4部 指示・情報の対照文法
- 第5部 疑問・確認の対照文法
- 第6部 丁寧語の対照文法
by "BOOK database"