ウィーンに六段の調 : 戸田極子とブラームス

書誌事項

ウィーンに六段の調 : 戸田極子とブラームス

萩谷由喜子著

中央公論新社, 2021.6

タイトル読み

ウィーン ニ ロクダン ノ シラベ : トダ キワコ ト ブラームス

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

注記

戸田極子関連年譜: p214-215

参考文献: p216-218

索引あり

内容説明・目次

内容説明

岩倉具視の娘に生まれ、ブラームスに箏を弾じた「戸田伯爵夫人極子」の知られざる歴史。最後の大垣藩主・戸田氏共に嫁ぎ日本の西洋化や外交を支えた極子。明治期に海を渡った女子留学生たちの奮闘を背景に、戸田伯爵夫人の波瀾に満ちた生涯を鮮やかに描く。

目次

  • プロローグ “ウィーンに六段の調”
  • 第1章 岩倉具視の娘
  • 第2章 極子の結婚まで
  • 第3章 氏共留守中の日本
  • 第4章 鹿鳴館
  • 第5章 戸田伯爵夫人極子
  • 第6章 間奏曲
  • 第7章 戸田伯爵夫妻ウィーンへ
  • 第8章 ウィーンに響く箏の音
  • 第9章 極子の後半生
  • エピローグ 極子の音楽遺産

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ