日本人なら知っておきたい空海と真言宗 : 教義と宗派の歴史がスッキリわかる

Bibliographic Information

日本人なら知っておきたい空海と真言宗 : 教義と宗派の歴史がスッキリわかる

山折哲雄監修

(知恵の森文庫, tや2-4)

光文社, 2021.6

Title Transcription

ニホンジン ナラ シッテ オキタイ クウカイ ト シンゴンシュウ : キョウギ ト シュウハ ノ レキシ ガ スッキリ ワカル

Available at  / 4 libraries

Note

「あなたの知らない空海と真言宗」(洋泉社 2013年刊)の改題,加筆修正し、文庫化したもの

真言宗略年表: p180-181

参考文献: p190

Description and Table of Contents

Description

身近な宗教への疑問をQ&Aでスッキリ解決するシリーズの第3弾。真言宗を開いた「弘法大師」空海は、いまなお書や湧水伝説を通じて広く親しまれている。さらに、霊場・高野山への参詣、四国八十八ヶ所お遍路、加持祈祷などもすべて真言密教に基づく習慣である。これらはどのようにして日本人に浸透していったのか?紐解いていく。

Table of Contents

  • 第1章 「空海」の生涯とその教え—早わかり真言宗1 雑部密教と、空海が伝えた純粋密教(空海を生んだ佐伯氏とは、どんな一族?;空海はなぜ仏門に入ったのか?;空海はどんな修行をしたのか? ほか)
  • 第2章 身近な真言宗とその特徴—早わかり真言宗2 檀信徒の基礎知識(本尊と諸尊;お経;真言密教 ほか)
  • 第3章 日本史の中の真言宗—早わかり真言宗3 空海以降の真言宗史(平安時代;平安〜鎌倉時代;鎌倉時代 ほか)
  • 資料編 日本人なら知っておきたい空海と真言宗

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top