父子相迎諺註 2巻

書誌事項

父子相迎諺註 2巻

向西子 [撰]

澤田吉左衛門 : 菊屋長兵衛, 寛政3 [1791]

タイトル別名

父子相迎

三部抄註觧

三部假名鈔

父子

父子相迎諺註 : 再校

タイトル読み

フシ ソウゴウ ゲンチュウ 2カン

統一タイトル

父子相迎諺註(湛澄 : KOTEN:6735)

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

本タイトルは巻尾題および「日本古典籍総合目録データベース」による

巻頭の書名: 父子相迎

跋の書名: 三部抄註觧, 三部假名鈔

版心題: 父子

題簽の書名: 父子相迎諺註 : 再校

下の巻尾裏に「貞享丙寅八月二十四日 雒陽 佛牙院 向西子識」「元禄二己巳歳季春中浣」とあり

奥付に「本山清淨華院藏板 寛政三年辛亥之春再校 弘所 澤田吉左衛門 菊屋長兵衛」とあり, 蔵版印あり

「三部抄註觧跋」に「貞享三年歳次丙寅初冬之浣日 白衣浄業弟子伹念阿叨書于存誠菴」とあり

「三部假名鈔跋」に「寛政二年庚戌仲秋望 信州川中島終南山善導寺現譽香順撰」とあり

四周単辺無界, 内匡郭: 21.3×17.5cm

各冊の丁数: 上: 29, 47丁. 下: 37, 17, 3, 3丁

平仮名交じり文, 右傍: 平仮名付訓

下の巻末に「京師書坊 寺町通四條下ル二丁目 赤井長兵衞」の蔵版目録あり

和装, 袋綴じ

帙入り

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08040415
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [京都]
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    25.4×19.0cm
  • 統一タイトルID
ページトップへ