江戸幕府の成立と鎖国政策

Author(s)

Bibliographic Information

江戸幕府の成立と鎖国政策

(中公文庫, S27-15)

中央公論新社, 2021.6

Other Title

マンガ日本の歴史

Title Transcription

エド バクフ ノ セイリツ ト サコク セイサク

Related Bibliography 1 items

Note

中公文庫 1997〜1999年刊の再編集

関係略年表 上杉和彦編:p428〜434 文献:p435〜436

Description and Table of Contents

Description

武家諸法度を定め改易・転封で大名を統制する二代将軍秀忠。公家諸法度により後水尾天皇に近い公家を処罰、和子姫入内を強要した幕府権力は朝廷をも超越する。三代将軍家光は鎖国令で外国貿易の統制とキリシタン弾圧を強化。参勤交代や日光東照宮の造替など幕閣体制を整え幕府の基盤を築く。

Table of Contents

  • 序章 「東照大権現」の威光
  • 第1章 和子入内と朝廷支配
  • 第2章 将軍秀忠の大名統制
  • 第3章 幕府の宗教統制
  • 第4章 女帝誕生
  • 間章 国を鎖す
  • 第5章 鎖国下の長崎出島
  • 第6章 対馬・薩摩・松前の交流
  • 第7章 生れながらの将軍家光

by "BOOK database"

Details

Page Top