ベドジフ・フォイエルシュタインと日本

書誌事項

ベドジフ・フォイエルシュタインと日本

ヘレナ・チャプコヴァー著 ; 阿部賢一訳

成文社, 2021.6

タイトル別名

Bedřich Feuerstein : cesta do nejvýtvarnější země světa

ベドジフフォイエルシュタインと日本

タイトル読み

ベドジフ フォイエルシュタイン ト ニホン

大学図書館所蔵 件 / 65

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p243-252

内容説明・目次

内容説明

プラハで『ロボット』の舞台美術を手がけ、東京で聖路加国際病院の設計にも加わった、中欧の建築家・美術家フォイエルシュタインの作品と生涯をたどる。

目次

  • 1 はじめに
  • 2 ベドジフ・フォイエルシュタイン
  • 3 日本への出発
  • 4 日本のモダニズム建築、そしてフォイエルシュタインと土浦の親交
  • 5 聖路加国際病院
  • 6 ソ連大使館
  • 7 ライジングサン石油会社
  • 8 日本からの出発
  • 9 フォイエルシュタイン、日本建築について語る
  • 10 日本の演劇とフォイエルシュタインの舞台美術
  • 11 結びに

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08222820
  • ISBN
    • 9784865200539
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    cze
  • 出版地
    開成町 (神奈川県)
  • ページ数/冊数
    282p, 図版 [4] 枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ