書誌事項

歴史のミカタ

井上章一, 磯田道史 [著]

(祥伝社新書, 630)

祥伝社, 2021.7

タイトル読み

レキシ ノ ミカタ

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

注記

おすすめ!「歴史のミカタ」を養う書籍: p287-290

内容説明・目次

内容説明

歴史はどのような時に動くのか、歴史は繰り返されるか、日本史の特徴は何か…など、歴史の本質に正面から迫る本格対談。職場で上司・部下の関係にある二人は膨大な知識と教養を持ちながらも、それに拘泥することなく、また狭いタコツボに逃げ込むことなく、縦横無尽にユーモアを交えて語り合う。いわく、歴史は物のミカタである。いわく、歴史は神話化する。詳細は本文に譲るが、今に活かす「教訓としての歴史」も、堅苦しさを除外した「楽しめる歴史」も本書にはある。付録として、二人がすすめる書籍を掲載。歴史のおもしろさを味わいながら、豊かなミカタが身につく。

目次

  • 第1章 歴史が動く時(歴史はどのような時に動くのか;源頼朝が乗った波 ほか)
  • 第2章 歴史は繰り返されるか(反復して起こること;予測可能なことと不可能なこと ほか)
  • 第3章 歴史の表と裏(秀吉が書いた、浮気の誓約書;秀頼は秀吉の子どもではない!? ほか)
  • 第4章 日本史の特徴(日本史とヨーロッパ史は似ている;土地へのこだわり ほか)
  • 第5章 時代で変わる英雄像(秀吉は大河ドラマの主人公になれない!?;関東史観と関西史観 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08295595
  • ISBN
    • 9784396116309
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    290p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ