VB指導法 : 発達障がいのある子のための言語・コミュニケーション指導

書誌事項

VB指導法 : 発達障がいのある子のための言語・コミュニケーション指導

メアリー・リンチ・バーベラ著 ; トレイシー・ラスムッセン協力 ; 上村裕章訳

学苑社, 2021.7

タイトル別名

VB指導法 : 言語行動 : 発達障がいのある子のための言語コミュニケーション指導

言語行動指導法 : 発達障がいのある子のための言語・コミュニケーション指導

The verbal behavior approach : how to teach children with autism and related disorders

タイトル読み

VB シドウホウ : ハッタツ ショウガイ ノ アル コ ノ タメ ノ ゲンゴ コミュニケーション シドウ

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 杉山尚子

引用文献と参考図書: p207-210

内容説明・目次

内容説明

ABA(応用行動分析学)に基づいたVB(言語行動)指導法について、ステップバイステップでわかりやすく解説。ABAの基礎理論、行動のアセスメント、そして身辺自立の指導まで幅広く網羅され、保護者や専門家がすぐに実践できるプログラムとなっている。

目次

  • まずABAがすべての始まりです
  • 応用行動分析学の“いろは”
  • 子どもをアセスメントする
  • 強化子を最大限に増やし、強化のしくみをつくりあげる
  • マンド(要求言語)
  • 無発語あるいは最小限の音声しか出ない子どもの発話の増加と改善
  • 誤反応をさせない教え方と言葉を転移させる方法
  • 受容言語とその他の非言語行動の指導
  • 言語行動の指導
  • 集中指導と日常生活の中での指導を組み合わせる
  • トイレとその他の重要な身辺自立スキルの指導
  • 最後にお伝えしたいこと

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ