「とらわれ」「適応障害」から自由になる本 : 不透明な時代の心の守り方

Author(s)

    • 勝, 久寿 カツ, ヒサトシ

Bibliographic Information

「とらわれ」「適応障害」から自由になる本 : 不透明な時代の心の守り方

勝久寿著

さくら舎, 2021.7

Other Title

とらわれ適応障害から自由になる本 : 不透明な時代の心の守り方

Title Transcription

トラワレ テキオウ ショウガイ カラ ジユウ ニ ナル ホン : フトウメイ ナ ジダイ ノ ココロ ノ マモリカタ

Available at  / 11 libraries

Note

参考文献: p237-238

Description and Table of Contents

Description

「またミスをしたらどうしよう」「上司に叱責されて出社がつらくなった」「ママ友とうまく付き合えない」「いつも頭から離れないことがある」…もっとも身近で手ごわい「とらわれ」!いま、誰もが「適応障害」予備軍!とらわれから抜け出るための手引きがここに!

Table of Contents

  • 第1章 「とらわれ」の心のメカニズム(「精神的にとらわれる」とは;こうして人はとらわれていく ほか)
  • 第2章 ストレスと心の関係(誰もがストレスを抱えている;明らかに「ストレスは万病のもと」 ほか)
  • 第3章 誤解され続けてきた「適応障害」(怠けている?やる気がない?…;理解されにくいのはなぜ? ほか)
  • 第4章 「とらわれ」からはじまる適応障害(とらわれの視点から適応障害を見る;職場の適応障害に見られる4つのとらわれ ほか)
  • 第5章 適応障害を防ぐ・治す(適応障害は「健康」と「病気」のグレーゾーン;休職をめぐる医師の判断について ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC08302034
  • ISBN
    • 9784865813012
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    238p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top