西村和雄ぐうたら農法

書誌事項

西村和雄ぐうたら農法

西村和雄監修

ワン・パブリッシング, 2018.9

タイトル別名

ぐうたら農法 : 草と土壌生物が野菜をつくる手間のかからない畑のつくり方

タイトル読み

ニシムラ カズオ グウタラ ノウホウ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は第4刷(2021.6)による

内容説明・目次

内容説明

除草不要、耕うん不要。力しごとは必要なし!永く、ゆっくり、野菜づくりを楽しめる“草生栽培”。ぐうたら流おいしい野菜の育て方42種収録。

目次

  • はじめに ぐうたら農法とは?
  • 1 草を活かして野菜づくり(連作障害が出ないぐうたら農法の畑;地力の源泉は有機物と土壌生物;土が野菜を育てる ほか)
  • 2 ぐうたら農法の始め方(旬に合わせて野菜を育てる;野菜がよろこぶ環境づくり;畝づくりの基本 ほか)
  • 3 ぐうたら流おいしい野菜の育て方(トマト;ナス;ピーマン ほか)
  • おわりに これからの家庭菜園

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08398951
  • ISBN
    • 9784651201061
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    146p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ