エビとカニの博物誌 : 世界の切手になった甲殻類 : 300枚の切手で旅する甲殻類の世界
Author(s)
Bibliographic Information
エビとカニの博物誌 : 世界の切手になった甲殻類 : 300枚の切手で旅する甲殻類の世界
築地書館, 2021.7
- Title Transcription
-
エビ ト カニ ノ ハクブツシ : セカイ ノ キッテ ニ ナッタ コウカクルイ : 300マイ ノ キッテ デ タビスル コウカクルイ ノ セカイ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 47 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献: p188-189
Description and Table of Contents
Description
オスからメスへと性転換するタラバエビ、ウツボの掃除屋アカシマシラヒゲエビ、イソギンチャクを連れ歩く甲殻類、満月の夜に旅立つオカガニの幼生たち、シオマネキが招くのは潮ではなくメス…原始の時代から海や川や陸上にまで生息し、生業や食料として人びとの暮らしと密接に関わってきたエビやカニなどの甲殻類は、その身近さから世界中で郵便切手に描かれて親しまれてきた。その生態や文化との関わりを、60年にわたって海洋生物研究を続ける著者が豊富な知識と経験をもとに紹介する。
Table of Contents
- 甲殻類の郵便切手と分類学
- アルテミア—ホウネンエビモドキ科
- ゾウミジンコ—ゾウミジンコ科
- コペポーダ(カイアシ類)—カラヌス科、ユウキータ科、ポンテラ科
- カメノテとエボシガイ—ミョウガガイ科、エボシガイ科
- フジツボ—フジツボ科、オニフジツボ科
- シャコの仲間—シャコ科、トラフシャコ科
- アミの仲間—アミ科
- クーマの仲間—ナナスタシア科
- 等脚類—オカダンゴムシ科、ミズムシ科、トガリヘラムシ科、コツブムシ科〔ほか〕
by "BOOK database"