Bibliographic Information

動物考古学論 : 松井章著作集

松井章著 ; 丸山真史, 菊地大樹編

新泉社, 2021.6

Other Title

Zooarchaeology in Japan : its establishment and perspective : the collected works of Matsui Akira

動物考古学論 : 松井章 : 著作集

Title Transcription

ドウブツ コウコガクロン : マツイ アキラ チョサクシュウ

Available at  / 71 libraries

Note

松井章略歴: p364

松井章業績目録: p365-372

文献あり

Contents of Works

  • 「サケ・マス論」の評価と今後の展望
  • Salmon exploitation in Jomon archaeology from a wetlands point of view
  • サケ・マス論,その後
  • 野生のブタ?飼育されたイノシシ? : 考古学からみるイノシシとブタ
  • Wild pig? Or domesticated boar? An archaeological view on the domestication of sus scrofa in Japan
  • 養老厩牧令の考古学的考察 : 斃れ馬牛の処理をめぐって
  • 家畜と牧 : 馬の生産
  • 古代・中世の村落における動物祭祀
  • 近世初頭における斃牛馬処理・流通システムの変容
  • エルテベレ文化とその評価
  • 貝塚の情報性
  • 考古学における動物遺存体の研究の歩み : 西ヨーロッパ,北アメリカを中心として
  • トイレ考古学の世界
  • 古代都城と水の流れ : その環境考古学的解釈
  • 湖沼考古学の現在
  • Wetland sites in Japan
  • 動物考古学からみた中世の動物利用
  • 韓半島の動物考古学
  • 千葉県市宿横穴墓群出土の骨角器とその系譜について

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 サケ・マス漁とその利用(「サケ・マス論」の評価と今後の展望;Salmon Exploitation in Jomon Archaeology from a Wetlands Point of View ほか)
  • 2 イノシシの家畜化(野生のブタ?飼育されたイノシシ?—考古学からみるイノシシとブタ;Wild Pig?Or Domesticated Boar?An Archaeological View on the Domesticationof Sus scrofa in Japan)
  • 3 牛馬の考古学(養老厩牧令の考古学的考察—斃れ馬牛の処理をめぐって;家畜と牧—馬の生産 ほか)
  • 4 研究の始まりと広がり(エルテベレ文化とその評価;貝塚の情報性 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC08434137
  • ISBN
    • 9784787721099
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpneng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    376p
  • Size
    27cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top