京都を学ぶ : 文化資源を発掘する

書誌事項

京都を学ぶ : 文化資源を発掘する

京都学研究会編

ナカニシヤ出版, 2020.3

  • 洛西編

タイトル読み

キョウト オ マナブ : ブンカ シゲン オ ハックツ スル

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

洛西に花開いた“庭園文化”の特色。“蚕の社”こと、木島神社の歴史をひもとく。地域メディア『神足月報』に見る京都の戦時期。洛西名物“竹”の最新科学…などなど。

目次

  • 1 桂川流域の洛西(洛西を貫流する桂川;京都洛西地域の庭園文化;竹の歴史・伝統工芸から竹を科学する)
  • 2 洛西の寺社(木島神社(蚕の社)の歴史;清凉寺をめぐる二つの宗派)
  • 3 洛西の社会と文化(洛西地域の土豪の中近世—中路氏を素材として;江戸時代の『百人一首』注釈と文人たちの交流;『神足月報』にみる洛西地域の総力戦体制)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08568392
  • ISBN
    • 9784779514678
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ