書誌事項

あれ地を田畑に!

笠原秀文

(きょう土につくした人びとふるさと歴史新聞, 1)

ポプラ社, 1996.4

  • 東日本編

タイトル読み

アレチ オ タハタ ニ!

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 次山信男

内容説明・目次

目次

  • 明治時代中期 ほっかいどう(北海道帯広市)—十勝平野の開たくと依田勉三
  • 江戸時代後期 あおもり(青森県十和田市)—三本木原開たくと新渡戸伝
  • 江戸時代後期 あきた(秋田県能代市・秋田市)—海岸植林と栗田定之丞
  • 江戸時代後期 おが(秋田県若美町)—男鹿半島の新田開発と渡部斧松
  • 昭和時代中期 はちろうがた(秋田県大潟村)—八郎潟のかんたく
  • 明治時代後期 みやぎ(宮城県鹿島台町)—品井沼かんたくと鎌田三之助
  • 明治時代中期 とちぎ(栃木県西那須野町)—那須疎水と印南丈作・矢板武〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08576710
  • ISBN
    • 4591050343
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    47p
  • 大きさ
    31cm
  • 親書誌ID
ページトップへ