釣りバリ歴史・種類・素材・技術のひみつ : 魚を掛ける、形状・機能・効果・仕組みに科学で迫る!

著者

書誌事項

釣りバリ歴史・種類・素材・技術のひみつ : 魚を掛ける、形状・機能・効果・仕組みに科学で迫る!

つり人社書籍編集部編

つり人社, 2021.8

タイトル別名

釣りバリ(歴史・種類・素材・技術)のひみつ

The secrets of hooks

タイトル読み

ツリバリ レキシ シュルイ ソザイ ギジュツ ノ ヒミツ : サカナ オ カケル ケイジョウ キノウ コウカ シクミ ニ カガク デ セマル

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

数えきれないほどの種類が存在する釣りバリ。それはなぜ?また一見シンプルな形状に秘められた叡智と工夫とは?そのひみつに迫ります!

目次

  • 1章 釣りバリの歴史
  • 2章 釣りバリ各部の名称と効果
  • 3章 代表的な釣りバリの例
  • 4章 釣りバリができるまで
  • 5章 続・釣りバリができるまで—表面処理
  • 6章 フッキングパワーの伝達とタイミング
  • 7章 バラシはなぜ起きる?
  • 8章 釣りバリの色と魚の反応
  • 9章 「がまかつ」さんに聞いてみた。釣りバリQ&A・製作ウラ話

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08654745
  • ISBN
    • 9784864473729
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ