「いごこち」神経系アプローチ : 4つのゾーンを知って安全に自分を癒やす

書誌事項

「いごこち」神経系アプローチ : 4つのゾーンを知って安全に自分を癒やす

浅井咲子著

梨の木舎, 2021.4

タイトル読み

イゴコチ シンケイケイ アプローチ : 4ツ ノ ゾーン オ シッテ アンゼン ニ ジブン オ イヤス

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

参考・引用文献:p126-132

内容説明・目次

内容説明

大人気『「今ここ」神経系エクササイズ』の待望の続編。カウンセリングや自己啓発、いろいろ試したけどまだつらい…ポリヴェーガル理論とパーツワークの視点から自律神経系のクセに取り組む!「神経自我統合アプローチ」。

目次

  • おはなし 「癒やしの作業をするあなたへ」
  • 1章 トラウマ、過去の名残—あなたの苦しみの正体(過去の「サバイバル戦略」が現在に及ぼすもの;アタッチメント(愛着)と神経系の形成、そして防衛策へ;発達性トラウマの様相 ほか)
  • 2章 癒やしのために〜4つのゾーンとTKS「T(サーモスタット)、K(カンガルー)、S(スパークリング、炭酸水)」(苦しみにまつわる3つの「ない」;トラウマ的アタッチメント;3つの「ない」に取り組むために、まずは理解したいこと ほか)
  • 3章 ゾーンごとの対応方法(ゾーン1 「調整」×「全体」—神経基盤を構築する、安心をインストールする;ゾーン2 「解決・変容」×「全体」—未完了の防衛反応に働きかける;ゾーン3 「調整」×「部分(パーツ)」—防衛適応と同一化している状態に気づく ほか)
  • 4章 生きづらさから癒やしへ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08815243
  • ISBN
    • 9784816621024
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    134p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ