人生100年時代を楽しむ生き方 : 定年後を豊かにする28のインタビュー
Author(s)
Bibliographic Information
人生100年時代を楽しむ生き方 : 定年後を豊かにする28のインタビュー
労務行政, 2021.8
- Title Transcription
-
ジンセイ 100ネン ジダイ オ タノシム イキカタ : テイネンゴ オ ユタカ ニ スル 28 ノ インタビュー
Available at 7 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 常に目標を持ち、仲間と人生をおおらかに楽しむ / 三浦雄一郎述
- 常に"笑い"の中に身を置き、対価を得て自分らしく生きる / 林家木久扇述
- 高齢者がスポーツを始めるには「興味に向き合う」ことが重要 / 入不二基義述
- 何かを始めるのに年齢は関係ない、まずは「やってみる!」の精神で / 稲田弘述
- コロナ時代に重要な人とのつながり、社会貢献がシニアの健康を支える / 鎌田實述
- 年を取るほどに謙虚な姿勢が大事、目指すはチャーミングで元気な老人 / 毒蝮三太夫述
- IT活用と楽しむ姿勢で、シニアの社会的孤立を防ぐ / 若宮正子述
- 経験を生かし「前へ!」の精神で生きがいをつかみ取る / 小林まさる述
- 傾聴ボランティアで高齢者に寄り添い、笑顔になってもらう / 鈴木絹英述
- 老後の不安を乗り越える鍵は「生涯現役」と「節約術」にあり / 森永卓郎述
- 定年後をしなやかに楽しむ、「新しい生き方」へ踏み出す機会に / 岸本裕紀子述
- 和顔愛語の精神で世代を超えて「志縁」をつくる / 坂東眞理子述
- 認知症になった母を撮り続けて知った家族の絆 / 信友直子述
- 社会に経験や知識を還元し、必要とされる高齢者であれ / 綾戸智恵述
- 高齢者を元気にする秘訣は「楽しい聞き上手」になること / レギュラー述
- 家族に伝え遺すメッセージが、シニア生活をより豊かにする / 財前直見述
- 高齢者の背中を押し、人とつながるきっかけづくりを / 田中一正述
- 地域に必要なのは「老働力」、センターは高齢者を支える拠点に / 樋口恵子述
- 「三方よし」の地域参加で、シニアの健康寿命を延ばす / 藤原佳典述
- 社会の"あそび"を担い、地域で存分に力を発揮する / 青江覚峰述
- 高齢者が自分らしく最期を迎えられる、地域社会を事業の視点でつくる / 下河原忠道述
- 地域を包括的に支え、高齢者の持つ「知の財産」を生かす / 吉江悟述
- 柔軟性と信用性を武器に、生涯現役社会をけん引せよ / 清家篤述
- 高齢者を「支える側」に、福祉政策の労働政策転換を / 秋山弘子述
- 六十五歳以上も働き、自分で定年を選ぶ時代になる / 川崎二郎述
- 働く場の開拓と、高齢者が社会貢献できる活動を / 堀田力述
- シニアの「モラトリアム」に注目、大義名分と素直さで再チャレンジを / 堀内裕子述
- 口と歯の健康が、シニア世代の生活・命を守る / 米山武義述
Description and Table of Contents
Description
(株)労務行政発行『月刊シルバー人材センター』創刊四〇〇号を記念して、「これからのシルバー人材センター」(二〇一八年四月号以降掲載)および「人生一〇〇年時代の高齢者“生き方・支え方”」(二〇一九年四月号より改題して連載中)を再編集して収載したもの。
Table of Contents
- 第1章 楽しみながら生きる(三浦雄一郎・プロスキーヤー、冒険家—常に目標を持ち、仲間と人生をおおらかに楽しむ;林家木久扇・落語家—常に“笑い”の中に身を置き、対価を得て自分らしく生きる ほか)
- 第2章 チャレンジして成長する(若宮正子・アプリ開発者、シニア向けサイト「メロウ倶楽部」副会長—IT活用と楽しむ姿勢で、シニアの社会的孤立を防ぐ;小林まさる・料理研究家—経験を生かし「前へ!」の精神で生きがいをつかみ取る ほか)
- 第3章 絆をつくり深める(坂東眞理子・昭和女子大学理事長・総長—和顔愛語の精神で世代を超えて「志縁」をつくる;信友直子・ドキュメンタリーディレクター、映画監督—認知症になった母を撮り続けて知った家族の絆 ほか)
- 第4章 地域社会とつながる(田中一正・大和ハウス工業株式会社ヒューマン・ケア事業推進部顧問—高齢者の背中を押し、人とつながるきっかけづくりを;樋口恵子・評論家—地域に必要なのは「老働力」、センターは高齢者を支える拠点に ほか)
- 第5章 生涯現役で社会貢献する(清家篤・慶應義塾大学商学部教授・慶應義塾学事顧問、博士(商学)—柔軟性と信用性を武器に、生涯現役社会をけん引せよ;秋山弘子・東京大学高齢社会総合研究機構特任教授—高齢者を「支える側」に、福祉政策の労働政策転換を ほか)
by "BOOK database"