映画の声を聴かせて : フランス・ヨーロッパ映画人インタビュー
著者
書誌事項
映画の声を聴かせて : フランス・ヨーロッパ映画人インタビュー
森話社, 2021.7
- タイトル別名
-
Entretiens avec des voix marquantes du cinéma français et européen
映画の声を聴かせて : フランスヨーロッパ映画人インタビュー
- タイトル読み
-
エイガ ノ コエ オ キカセテ : フランス・ヨーロッパ エイガジン インタビュー
大学図書館所蔵 件 / 全46件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
収録内容
- アンナ・カリーナ : 恋と映画の時代 / アンナ・カリーナ述
- クロード・ド・ジヴレー : 私は生きている限りフランソワのことを語り続けるでしょう / クロード・ド・ジヴレー述
- ジャン・グリュオー : ピンポンのラリーのように共作する / ジャン・グリュオー述
- セルジュ・トゥビアナ : 暴力的な感情と情熱の映画作家 / セルジュ・トゥビアナ述
- エリック・ロメール : 私の映画は「場所」ありきです / エリック・ロメール述
- バーベット・シュローダー : これこそが私の求めていた映画だ! / バーベット・シュローダー述
- ジャン・ドゥーシェ : 映画の本質は言葉にある / ジャン・ドゥーシェ述
- フランソワーズ・エチュガライ : 孤高の人の素顔 / フランソワーズ・エチュガライ述
- クロード・シャブロル : グラン・モモの軽やかさ / クロード・シャブロル述
- マリー・リヴィエール : 感情や思想、愛をめぐる考察 / マリー・リヴィエール述
- アマンダ・ラングレ : "ロメリエンヌ"と呼ばれて / アマンダ・ラングレ述
- シャルロット・ヴェリ : ロメールの世界に飛び込みたい! / シャルロット・ヴェリ述
- パスカル・ボニゼール : リヴェットとの冒険は、新しい挑戦の連続だった / パスカル・ボニゼール述
- アニエス・ヴァルダ : "マミー・パンク"(パンクなお婆ちゃん)と呼ばれて / アニエス・ヴァルダ述
- ラウル・クタール : ヌーヴェル・ヴァーグのまなざし / ラウル・クタール述
- レナート・ベルタ : 撮影監督と映画作家との"共犯関係" / レナート・ベルタ述
- カロリーヌ・シャンプティエ : 撮影においての革命はヌーヴェル・ヴァーグの前か後、その時だけに起こった / カロリーヌ・シャンプティエ述
- ピエール・ロム : 『美しき五月』が私の映画人生を導いてくれた / ピエール・ロム述
- ジャン=クロード・カリエール : 脚本という万華鏡 / ジャン=クロード・カリエール述
- フィリップ・ガレル : 永遠の青年を生きる / フィリップ・ガレル述
- ルイ・ガレル : 映画で起こる出来事は、その監督に実際に起こったのだと信じ込んでいました / ルイ・ガレル述
- ジュリエット・ビノシュ : 私は演技を通して真実を追求していく / ジュリエット・ビノシュ述
- オリヴィエ・アサイヤス : 僕は永遠の青年のように生きている / オリヴィエ・アサイヤス述
- アヌーク・エーメ : 女優の歓び / アヌーク・エーメ述
- クロード・ルルーシュ : 映画は人生とスピードだ! / クロード・ルルーシュ述
- マチュー・アマルリック : 映画を作ることは、僕の人生そのものだ / マチュー・アマルリック述
- ドニ・ラヴァン : 同じような体格で、歳は一歳違い。そして、傲慢なレオスの分身=アレックスを、僕は演じてきたのです / ドニ・ラヴァン述
- マノエル・ド・オリヴェイラ : 映画で最も大切なこと、それは「記憶」です / マノエル・ド・オリヴェイラ述
- ベルトラン・タヴェルニエ : ピエールとは、新たな映画を発見する歓びを幾たびも分かち合いました / ベルトラン・タヴェルニエ述
- ティエリー・フレモー : 彼は映画が良くなることだけを考えていたのです / ティエリー・フレモー著
- ジェリー・シャッツバーグ : あるがままの映画を愛する / ジェリー・シャッツバーグ著
- イ・チャンドン : 彼が亡くなったことで、映画の一つの時代も終わったのだと思います / イチャンドン著
内容説明・目次
内容説明
パリ在住気鋭のジャーナリストによる魅惑のインタビュー集。アンナ・カリーナ、エリック・ロメール、ラウル・クタール、ジュリエット・ビノシュ、アヌーク・エーメらが語るそれぞれの映画人生。ヌーヴェル・ヴァーグから現代フランス映画まで、時空を縦横に超えて「映画の声」に耳を傾ける。
目次
- 1 ヌーヴェル・ヴァーグをたずねて(アンナ・カリーナ、ゴダールを語る;フランソワ・トリュフォーを探して;エリック・ロメールのために ほか)
- 2 ヌーヴェル・ヴァーグの波のひろがり(天才カメラマンのまなざし;映画史を“書いた”男;映画の親子 ほか)
- 3 映画の終わり…(一〇〇歳を超えてなお…;ピエール・リシアンを偲んで)
「BOOKデータベース」 より