カタログでたどる日本の小型商用車 : 1904-1966

書誌事項

カタログでたどる日本の小型商用車 : 1904-1966

小関和夫著

三樹書房, [2021.7]

  • : [新装版]

タイトル別名

Japanese small commercial vehicles : tracing back the history of Japanese small commercial vehicles 1904-1966 through the catalogs

タイトル読み

カタログ デ タドル ニホン ノ コガタ ショウヨウシャ : 1904-1966

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

新装版, 出版年月はジャケットによる

年表: p169-171

内容説明・目次

内容説明

自動車博物館でも見ることのできない貴重なモデルを多数収録。戦後に隆盛を極めた小型三輪トラックに代わり、トヨエースSKB型に代表される四輪の小型商用車が、街の商店や物流などで活躍し、日本の高度成長を支える大きな役割を果たした。本書では、カラー図版400点以上、120種類以上を収録して、その変遷を詳細に解説する。

目次

  • 戦前の小型商用車
  • 戦前戦後の小型商用車
  • 戦後の乗用と商用シャシー併用期
  • 全日本自動車ショウ開催初期の商用車達
  • 三輪を終焉させたトヨペット・ライトトラック
  • 怒濤のキャブオーバー時代へ
  • バン&ピックアップ黎明期
  • 華麗なるボンネットトラック時代
  • 新世代のキャブオーバー車達
  • 乗用ベース車、第二世代へ
  • ボンネットトラック新時代へ
  • さらに進化、キャブオーバー新型車群

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC0884880X
  • ISBN
    • 9784895227506
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    183p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ