社会科の授業 : 1時間ごとの授業展開・応答例・板書を一体化

書誌事項

社会科の授業 : 1時間ごとの授業展開・応答例・板書を一体化

加藤好一著

民衆社, 2018.3

  • 小学3年

タイトル別名

Social studies

タイトル読み

シャカイカ ノ ジュギョウ : 1ジカンゴト ノ ジュギョウ テンカイ・オウトウレイ・バンショ オ イッタイカ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「?」の導入と全員参画で学びを深めあう。学習ルールの育て方を授業と関わって例示。どの地域にも応用できるよう解説を一般化。自地域の特色を生かす実践を各地から収録。合科的学習・横断的学習への発展例も紹介。

目次

  • まちには何があるのかな?—楽しいぬり絵たんけん地図
  • 社会としぜんになかま分け—社会科は生活科とどう違うか
  • 東西南北に何が見えるか—屋上からかんさつしよう(地域によっては2時間扱い)
  • 空の上から眺めると—通学路たんけんにつなげよう
  • 絵地図をつくろう1—東西南北に何がある?
  • 絵地図をつくろう2—絵記号づくりからスタート
  • 絵地図をつくろう3—8つのつまずきを想定して対応を!
  • 楽しい地図記号—子どもが答えを板書する
  • わたしたちの市1—これは何?ここはどこ?
  • わたしたちの市2—どんな地区がどこにある?〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC0884996X
  • ISBN
    • 9784838310548
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ