「叱り方」が下手な大人たち : この「声かけ」で「こじれない関係をつくる

書誌事項

「叱り方」が下手な大人たち : この「声かけ」で「こじれない関係をつくる

岡崎勝

(おそい・はやい・ひくい・たかい, 110 . 岡崎勝シリーズ||オカザキマサル シリーズ ; 2)

ジャパンマシニスト社, 2018.8

タイトル別名

平成の子育てはなぜ難しかったのか

タイトル読み

シカリカタ ガ ヘタナ オトナタチ コノ コエカケ デ コジレナイ カンケイ オ ツクル

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 貴戸理恵, 橋本健二, 藤田英典

内容説明・目次

内容説明

ワガママにも甘えにも気負わず、意気込まないで。見るべきは、ミスをした子どもや若者のストーリーと未来。ベテラン教師による「人づきあい」のコツ!

目次

  • はじめに 「人づきあい」の基本は子どもとのかかわりにある
  • 1 「みんな」のなかで「一人ひとり」に声を届けるために—「学級」という場でつくる関係性(子どもが「集団」に入ったとき;「生活の場」で大人はどうふるまうか;子どもにトラブルが起こったら;子ども×先生×親がかかわるとき)
  • 2 「学習」の場面で声をかけるとき—勉強が苦手な子も楽しめる「授業」の時間(学習で「原則」にすること;「学び=授業」をどう考えるか;子どもに「教える」ときに大事なこと;子どもの姿や声のとらえ方)
  • おわりに 「教える営み」をどう組み立てるか
  • Oha通信

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08908592
  • ISBN
    • 9784880496603
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    208p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ