下野の雷さまをめぐる民俗

書誌事項

下野の雷さまをめぐる民俗

柏村祐司著

随想舎, 2021.7

タイトル読み

シモツケ ノ ライサマ オ メグル ミンゾク

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p199

内容説明・目次

内容説明

「かみなり県」の異名をとる栃木県。人々は雷さまと呼び、敬うとともに、畏敬の念をもち接してきた。

目次

  • 1 「かみなり県」栃木
  • 2 雷を神として祀る
  • 3 雷を神として敬う信仰—荒ぶる神・恵みをもたらす神としての二面性を持った神
  • 4 雷にまつわる俗言・諺
  • 5 雷にまつわる民話
  • 6 雷神信仰の篤い社—月次の加茂神社・平出の雷電神社・板倉の雷電神社・樋口の雷神社

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ