死の国からも、なお、語られ得る「希望」はあるか? : 画文集

書誌事項

死の国からも、なお、語られ得る「希望」はあるか? : 画文集

山口泉著

オーロラ自由アトリエ, 2021.7

タイトル別名

死の国からもなお語られ得る希望はあるか

タイトル読み

シ ノ クニ カラ モ ナオ カタラレウル キボウ ワ アルカ : ガブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

東京電力福島第一原発事故を経て、ウイルス禍まで款瞞に充ち満ちた「棄民」の国・日本から、世界へ向けての人間精神の存在証明。黙示録的テキスト3篇と、命の光そのものの絵画・全80点。日本語・朝鮮語・英語、3言語を並記。

目次

  • “われらはどこで、何となって、また会おうか”(洪成潭)
  • 絶望してもなお創造し続ける、人間としての行為(江尻潔)
  • 孤独や絶望に耐えている者だけが許される力(小林和子)
  • 1 死の国からも、なお、語られ得る「希望」はあるか?
  • 2 偽りの「希望」を棄てよ—『原子野のバッハ』序詞
  • 3 放射能とウイルス禍の日本についての25章

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08971759
  • ISBN
    • 9784900245198
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnkoreng
  • 出版地
    [沖縄]
  • ページ数/冊数
    151p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
ページトップへ