教育現場へのインパクト
Author(s)
Bibliographic Information
教育現場へのインパクト
(CEFRの理念と現実, 現実編)
くろしお出版, 2021.8
- Title Transcription
-
キョウイク ゲンバ エノ インパクト
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
教育現場へのインパクト
2021.8.
-
教育現場へのインパクト
Available at / 126 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2019年3月2日, 3日に京都大学で開催された国際研究集会「CEFRの理念と現実」 (科研費基盤B「『ヨーロッパ言語共通参照枠』に関する批判的言説の学説史的考察」(代表:西山教行, 18H00688)) の成果の一部
引用文献: 各章末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 多言語環境における学習に対するCEFRの影響
- 第2章 大学における外国語としてのフランス語教育課程にCEFRが及ぼす影響力
- 第3章 CEFRにおける自律学習の役割とアンリ・オレックの自律学習
- 第4章 日本語教育におけるCEFRとCEFR‐CVの受容について
- 第5章 日本の外国人政策とCEFR—複言語・複文化能力、仲介能力を習得する意義、発揮する困難
- 第6章 「英語教育」を更新する—CEFRの受容からCEFRとの批判的対話に向けて
- 第7章 言語教育に関する欧州評議会のイデオロギーに対する批判的考察
- 第8章 大学入学共通テストにおける英語民間試験の導入とCEFR
- 第9章 CEFRの評価水準「共通参照レベル」の用い方—「画一化のパラダイム」vs.「多様化のパラダイム」
by "BOOK database"