「文化昆虫学」の教科書 : 神話から現代サブカルチャーまで
Author(s)
Bibliographic Information
「文化昆虫学」の教科書 : 神話から現代サブカルチャーまで
八坂書房, 2021.8
- Other Title
-
文化昆虫学の教科書 : 神話から現代サブカルチャーまで
- Title Transcription
-
「ブンカ コンチュウガク」ノ キョウカショ : シンワ カラ ゲンダイ サブカルチャー マデ
Available at 86 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
重要文献紹介: p293
参考文献一覧: p294-307
昆虫文化史年表: p308-311
Description and Table of Contents
Description
「あなたの情はセミの羽のように薄い」と夫を難詰した『蜻蛉日記』の作者。クモの糸のおかげで九死に一生を得た源頼朝。蛾に想いを託した幕末のヒーロー土方歳三。バッタの跳躍力をまとった仮面ライダー。日本人と昆虫との奇妙な関係を探る“文化昆虫学”のエッセンスが詰まった新しい教科書誕生!
Table of Contents
- 第1部 文化昆虫学とは何か(文化昆虫学の定義;文化昆虫学の研究における注意点)
- 第2部 文化のなかの虫たち—神話から現代サブカルチャーまで(トンボ—近代以降に創られた郷愁の虫;バッタとコオロギ—文化的に二分されるバッタ目昆虫;セミ—文化昆虫学的論点を欠く虫 ほか)
- 第3部 文化昆虫学の諸相(神話の文化昆虫学;令和新時代の文化昆虫学;日本文化史における虫たちの覇権争い)
by "BOOK database"