リフレクションを学ぶ!リフレクションで学ぶ!

Bibliographic Information

リフレクションを学ぶ!リフレクションで学ぶ!

上條晴夫編著

学事出版, 2021.8

Other Title

「協働的な授業リフレクション」の理論と実践書

リフレクションを学ぶリフレクションで学ぶ

協働的な授業リフレクションの理論と実践書

Title Transcription

リフレクション オ マナブ!リフレクション デ マナブ!

Available at  / 37 libraries

Description and Table of Contents

Description

授業の「良し悪し」を分析するリフレクションから、授業の「見え」の世界を探究する気づきのリフレクションへ。「リフレクションの利点は自分の仕事を自分が納得できる方向に進化させられることです。」

Table of Contents

  • 第1章 リフレクションを学ぶ(協働的な授業リフレクションの誕生;反省からアウェアネスへ;ファーカシングによる指導方法の探究;箇条書きリフレクションの提唱)
  • 第2章 リフレクションを試みる(協働的な授業リフレクションでじっくり聴き合う校内研究;教員研修でリフレクション;教育サークルでリフレクション;教育イベントでリフレクション;リフレクション日記で個人研究)
  • 第3章 リフレクションで学ぶ(リフレクションで学ぶ実践共同体の誕生;実践コミュニティの中のリフレクション)
  • 第4章 コミュニティのリフレクション(箇条書きリフレクション;BOS活用型リフレクション;PCAGIP事例検討法を使ったリフレクション;Jamboard活用型YMTリフレクション;令和型「ストップモーション式録画リフレクション会」の実践)
  • 第5章 大学授業のリフレクションの工夫(リフレクションペーパー;直感と論理をつなぐ思考法リフレクション;リフレクション・ラウンドテーブル;メタリフレクション(書くリフレクション);実習リフレクション)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC09216903
  • ISBN
    • 9784761927349
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    127p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top