服部匡日本語論考選集
Author(s)
Bibliographic Information
服部匡日本語論考選集
(研究叢書, 539)
和泉書院, 2021.7
- Title Transcription
-
ハットリ タダス ニホンゴ ロンコウ センシュウ
Available at 68 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献: 各論末
著述目録 : p499-505
Contents of Works
- 動詞のアクセント変化における意味特性の関与について
- 汎性語の終助詞ワについて
- 終助詞ネの音調に関する森山説への疑問
- 終助詞ネに関する二三の観察
- 終助詞の音調について
- 現代語における「~か」のある種の用法について
- 現代語における「~か」のある種の用法について〈補遺〉
- 非標準的な形の出現傾向と話者の意識について
- 「全く」と「全然」の使用傾向の変遷
- アマリ~ナイとサホド〈ソレホド〉~ナイ
- 「大して〈~ない〉」、「大した」について
- 副詞「なかなか」の意味用法の分析
- 「~どころか」、「~どころで〈は〉ない」とその周辺の諸表現
- ダケ・バカリについて
- 程度副詞と比較基準
- 多寡を表す述語の特性について
- 小さな量を表わす表現の意味的性質について
- 程度的な側面を持つ名詞とそれを量る形容詞類との共起関係
- 名詞と尺度的形容詞類の共起傾向の推移
- 名詞と尺度的形容詞類の共起傾向の推移. 2
- 名詞と尺度的形容詞類の共起頻度の推移
- 「可能性」の語史の一側面
- 「漢語動名詞+'先'」の意味分析
- 「~シテイル」と「~シテオル」
- 複合格助詞関連形式での丁寧形/普通形の対応関係
- 「~テございます」の使用傾向の推移
- 話者の出生年代と発話時期に基づく言語変化の研究
Description and Table of Contents
Description
本書は故服部匡氏の論文のうち主要なものを選んで一書の形にまとめたものである。氏の幅広い関心を反映し、論文には音調・終助詞・方言に関わるもの、否定・疑問・尺度性などの論理的な意味要素に関わるもの、言語の通時変化に関わるもの、電子媒体の言語研究資料に関わるものが多い。独自性の高い思索は示唆に富み、これまでにも多くの研究者に刺激を与えてきた。将来にわたって関連する研究の発展の出発点となることであろう。
Table of Contents
- 音韻と意味(動詞のアクセント変化における意味特性の関与について)
- 終助詞(汎性語の終助詞ワについて;終助詞ネの音調に関する森山説への疑問 ほか)
- 否定・疑問(現代語における「〜か」のある種の用法について;現代語における「〜か」のある種の用法について(補遺) ほか)
- 尺度性・相対性(アマリ〜ナイとサホド(ソレホド)〜ナイ;「大して(〜ない)」、「大した」について ほか)
- 文体(「〜シテイル」と「〜シテオル」—戦後の国会会議録における使用傾向調査;複合格助詞関連形式での丁寧形/普通形の対応関係—コーパスに基づいた研究 ほか)
by "BOOK database"