天皇と日本文明 : 王権の比較文明学
著者
書誌事項
天皇と日本文明 : 王権の比較文明学
東海大学出版部, 2021.8
- タイトル別名
-
Tenno and Japanese civilization : comparative civilizational studies of kingship
- タイトル読み
-
テンノウ ト ニホン ブンメイ : オウケン ノ ヒカク ブンメイガク
大学図書館所蔵 全50件
この図書・雑誌をさがす
注記
欧文タイトルは標題紙裏による
その他の執筆者: 小林道憲, 下條芳明, 中牧弘允, 横山玲子
参考文献: 各章末
収録内容
- 太陽崇拝と日本文明 / 服部研二著
- 大嘗祭のコスモロジー : 王権の比較文明学に向けて / 小林道憲著
- 王権の起源神話と儀礼の構造 : 日本とアンデス文明の比較を通して / 松本亮三著
- マヤ神話『ポポル・ヴフ』と『古事記』に描かれた支配の正統性 / 横山玲子著
- 中華文明と日本の天皇について : 王から天皇へ / 川本芳昭著
- 天皇の公的行為に関する憲法政治学的考察 / 下條芳明著
- 天皇・王権・日本文明、そして比較文明学の試み : あとがきに代えて / 松本亮三著
内容説明・目次
内容説明
天皇と日本の文明論を語る。天皇とは何か。永く天皇制を維持してきた日本文明にはいかなる特質があるのか。天孫降臨神話や即位儀礼が伝えるメッセージを、先史時代の太陽信仰やマヤ・インカの王権神話・儀礼との比較をまじえながら解き明かす。天皇の呼称成立の事情、現代の象徴天皇制の特徴など、多面的な考察を展開する。
目次
- 第1章 太陽崇拝と日本文明
- 第2章 大嘗祭のコスモロジー—王権の比較文明学に向けて
- 第3章 王権の起源神話と儀礼の構造—日本とアンデス文明の比較を通して
- 第4章 マヤ神話『ポポル・ヴフ』と『古事記』に描かれた支配の正統性
- 第5章 中華文明と日本の天皇について—王から天皇へ
- 第6章 天皇の公的行為に関する憲法政治学的考察
- 終章 天皇・王権・日本文明、そして比較文明学の試み—あとがきに代えて
「BOOKデータベース」 より