読めば読むほどおもしろい鉄道の雑学

Bibliographic Information

読めば読むほどおもしろい鉄道の雑学

浅井建爾著

(知的生きかた文庫, [あ45-3])

三笠書房, [2021.9]

Title Transcription

ヨメバ ヨムホド オモシロイ テツドウ ノ ザツガク

Available at  / 3 libraries

Note

出版年月と叢書番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

“関東と関西、私鉄の線路の幅が違うのはなぜ?”“同じ名古屋本線のなに、「名鉄」と「名電」のつく駅がある?”“東京駅とそっくりの駅舎が、埼玉県にある!?”など…。1つ1つに秘められた物語がわかれば、鉄道がもっと好きになる!

Table of Contents

  • 第1章 鉄道発祥の地の新橋駅は、なぜ地下に眠っているの?—鉄道の歴史おもしろ雑学
  • 第2章 関東と関西、私鉄の線路のレール幅が違うのはなぜ?—鉄道の路線おもしろ雑学
  • 第3章 地下鉄の車両は、どこから地下へ入れるのか?—地下鉄の謎おもしろ雑学
  • 第4章 発着本数が日本一多いホームはどこ?—駅と駅名の謎おもしろ雑学
  • 第5章 山手線を一周して、乗車した駅で下車したときの運賃は?—列車と運行システムおもしろ雑学
  • 第6章 列車の混雑率と乗車率はどうちがう?—鉄道用語の謎おもしろ雑学

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC09290994
  • ISBN
    • 9784837987338
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top