Bibliographic Information

日本語でpeace : 日本語×世界の課題を学ぶ

奥野由紀子編著 ; 小林明子 [ほか] 著

(CLIL日本語教育シリーズ)

凡人社, 2021.8

  • Poverty 中上級

Title Transcription

ニホンゴ デ peace : ニホンゴ セカイ ノ カダイ オ マナブ

Available at  / 57 libraries

Note

付: 別冊ポートフォリオ (22p ; 25cm)

その他の著者: 佐藤礼子, 元田静, 渡部倫子

Description and Table of Contents

Description

P:Poverty(貧困からの脱却)。E:Education(すべての人に教育を)。A:Assistance in need(自立のための支援)。C:Cooperation&Communication(協働と対話)。E:Ecology&Environment(生命と地球環境の保全)。平和(PEACE)な未来につながる5つのテーマで日本語を学ぶ。

Table of Contents

  • 「世界がもし100人の村だったら」—自分のことを知ろう
  • モノカルチャー経済と貧困—貧困のメカニズムを知る
  • シエラレオネ—情報を集め、人に伝える
  • 世界で一番いのちの短い国(1)—国際協力の活動について知る
  • 世界で一番いのちの短い国(2)—国際協力の活動について知る
  • 社会起業家の取り組み(1)—貧困を解決するために
  • 社会起業家の取り組み(2)—貧困を解決するために
  • 社会起業家の取り組み(3)—貧困を解決するために
  • 私たちにできること—できることを考え行動する
  • 私たちが学んだこと—自分が学んだことをふり返ろう
  • 生の情報を得る—ゲスト・スピーカーの話を聞こう!
  • 使える表現・感情語
  • 社会起業家の取り組み

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top