道中膝栗毛 8編17巻発端1巻 (存5編12巻)

書誌事項

道中膝栗毛 8編17巻発端1巻 (存5編12巻)

十返舍一九著

紙屋利助, 享和3 [1803] 序-文化6 [1809] 序

  • 後編・後編坤
  • 4編[上]・4編下
  • 5編上・5編下・5編追加
  • 7編上・7編下
  • 8編上巻・8編中巻・8編下巻

タイトル別名

浮世道中膝栗毛

東海道中膝栗毛

膝栗毛

ヒサ

タイトル読み

ドウチュウ ヒザクリゲ

統一タイトル

道中膝栗毛(十返舎一九 : KOTEN:47507)

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌データ作成

書名は『國書總目録』による

後編の巻頭の書名: 浮世道中膝栗毛

5編(上・下・追加)の巻頭, 原表紙の題簽書名: 東海道中膝栗毛 (「東海道中」は角書)

後編, 4編, 5編の序の書名: 膝栗毛

のどの書名: ヒサ

後編・後編坤の巻末に「本所相生町壱丁目 紙屋利助」とあり

後編序:「享和癸亥春 芍薬亭主人菅原長根題」, 4編巻首:「文化乙丑春 前黄表紙著作喜三二題于芍薬亭」, 5編序:「文化丙寅春 亀山人蘭衣誌」, 5編追加緒言:「文化丙寅仲夏喜三二書于芍薬亭」, 7編序:「文化辰春 亀山人蘭衣述」, 8編序:「文化己孟春 十返舎一九誌」

8編自序後に「書肆 榮邑堂志」の「附言」あり

後編, 後編坤の原表紙題簽の巻冊次: 二編上, 二編下

各編合冊 (各巻の原表紙あり)

四周単辺無界8行

挿絵あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC09296345
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [江戸]
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    17.9×12.0cm
  • 統一タイトルID
ページトップへ