戦国時代のひみつ : 乱世の歴史がわかる本 : 武将と合戦超入門

著者

    • 両洋歴史研究会 リョウヨウ レキシ ケンキュウカイ

書誌事項

戦国時代のひみつ : 乱世の歴史がわかる本 : 武将と合戦超入門

両洋歴史研究会著

メイツユニバーサルコンテンツ, 2021.6

タイトル読み

センゴク ジダイ ノ ヒミツ : ランセイ ノ レキシ ガ ワカル ホン : ブショウ ト カッセン チョウニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

「戦国時代」(2010年刊)の改題改訂

時代年表: p144-146

内容説明・目次

内容説明

名将、勇将、智将…。群雄割拠を駆け抜けた各将を、活躍年表や人物関係などから詳しく紹介。全国の合戦の戦術や背景をわかりやすく解説。時間経過や戦の影響など、時代の象徴である戦いを見てみよう。時代の成り立ち、暮らしと文化、武将検定など、もっと深めるための情報も掲載。

目次

  • 第1章 戦国大名と戦国武将(明智光秀;浅井長政;足利義昭 ほか)
  • 第2章 天下統一へ(織田信長1「誕生」;織田信長2「桶狭間の戦い」;豊臣秀吉1「誕生」;豊臣秀吉2「長浜城」 ほか)
  • 第3章 戦国の合戦(東北・北陸地方の主な戦い;関東・東海地方の主な戦い;近畿・中国地方の主な戦い;四国・九州地方の主な戦い)
  • 第4章 戦国時代とは(戦国時代以前(1)承久の乱(鎌倉幕府と朝廷の対立);戦国時代以前(2)建武の新政(鎌倉幕府の滅亡) ほか)
  • 第5章 戦国時代の暮らしと文化(地方都市の発展(商工業の発展と文化の普及);茶の湯と千利休;水墨画と雪舟;味噌と醤油の誕生)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ