書誌事項

京都府埋蔵文化財論集 : 創立40周年記念誌

京都府埋蔵文化財調査研究センター, 2021.8

  • 第8集

タイトル読み

キョウトフ マイゾウ ブンカザイ ロンシュウ : ソウリツ 40シュウネン キネンシ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

収録内容

  • 亀岡湖伝説 / 中川和哉著
  • 上野遺跡採集の石器について : 石器の観察と解釈採集品を通して / 面将道著
  • 松ヶ崎遺跡出土の石斧柄について / 川崎雄一郎著
  • 宮ノ下遺跡出土土器の再評価 / 大石雅興著
  • 煙道付炉穴について / 中尾真琴著
  • 舞鶴市志高遺跡の石鍬 / 肥後弘幸著
  • 弥生墳墓に見る社会構造(1) : 丹後地域 / 福島孝行著
  • 土器を破砕すること、打ち欠くこと : 京丹後市三坂神社墳墓群における「破砕土器供献」の再評価 / 藤井整著
  • 丹波地域の受口状口縁土器 / 中居和志著
  • 『魏書』倭人条の「五尺刀」「銅鏡」と倭の海民 / 石野博信著
  • 古墳出現前夜における丹後地域王権の「畿内」交渉 / 高野陽子著
  • 畿内系古墳と在地系古墳から見た丹後社会 / 岩松保著
  • 丹後半島における古墳時代前期の土器様相についての予察 / 桐井理揮著
  • 山城地域における円筒棺 / 北山大煕著
  • 丹波地域における鹿谷古墳の位置付け : 墳丘の分析を中心に / 荒木瀬奈著
  • 南山城地域における後期有力首長墓の動向 : 久津川古墳群を中心に / 小泉裕司著
  • 古墳時代の大堰川流域における溝の利用 / 尾崎裕妃著
  • 須恵器の一起源研究 / 小池寛著
  • 須恵器鳥形瓶の製作技術とその系譜 / 名村威彦著
  • 丹波国船井郡域の開発と屯倉 / 菱田哲郎著
  • 伏見稲荷大社創建についての再検討 / 井上満郎著
  • 丹後国"分立"の意義 / 上原眞人著
  • 天平10年の賀茂祭を巡って / 土橋誠著
  • 恭仁京の造営過程と京域の範囲について / 筒井崇史著
  • 恭仁宮と恭仁京の主軸 / 古川匠著
  • 城陽市芝山遺跡における正方位の建物群と道路状遺構の整理 / 菅博絵著
  • 佐伯遺跡出土の製塩土器について / 山本梓著
  • 丹波国における墨書土器の集成とその傾向 / 浅田洋輔著
  • 尾張・美濃の平安期施釉陶器生産をめぐる2、3の問題 / 高橋照彦著
  • 未知なる道のはなし : 田原道の研究史と芝山遺跡をめぐって / 加藤雅士著
  • 丹波型瓦器椀の分類と編年 / 伊野近富著
  • 満願寺跡出土陶磁器からみる日本海貿易 / 竹村亮仁著
  • 「経塚と墳墓」を考える : 京都府北部出土の筒形容器と甕・壺の遺跡を中心に / 杉原和雄著
  • 近畿北部の中世石造物の概要 / 﨑山正人著
  • 国宝清水寺本堂発掘調査と小考 / 引原茂治著
  • アンコールワットに墨書を残した森本右近太夫一房の父、森本儀太夫の墓をめぐって(3) / 中尾芳治著
  • 字名からみた綾部城下町の成立発展と漢部郷 / 三好博喜著
  • 近世木製人形と芸能の考古学的研究 : 御土居出土例を中心として / 関広尚世著
  • 京都の陶磁器から食文化を考える / 加藤雄太著
  • 発掘現場でみられた高速度流・高濃度流堆積物 / 増田富士雄著
  • 温故知新 : 近年の京都府の文化財保護行政2 / 磯野浩光著
  • 亀岡市鵜ノ川及び桂川と京都盆地西部の地形について / 有井広幸著
  • 漆搔きの歴史 / 鵜島三壽著
  • メソアメリカの装飾墓 / 河野一隆著

詳細情報

ページトップへ