加速する中国/岐路に立つ日本 : ポストコロナ時代のアジアを考える

Bibliographic Information

加速する中国/岐路に立つ日本 : ポストコロナ時代のアジアを考える

朱建榮編著

花伝社 , 共栄書房 (発売), 2021.8

Other Title

加速する中国岐路に立つ日本 : ポストコロナ時代のアジアを考える

Title Transcription

カソク スル チュウゴク キロ ニ タツ ニホン : ポスト コロナ ジダイ ノ アジア オ カンガエル

Available at  / 45 libraries

Contents of Works

  • 「One Healthの時代」の感染症対応 / 賀来満夫著
  • 今後10年の米中関係 / 朱建榮著
  • 危機の時代における東アジア / 白鳥浩著
  • 安心立命のパノプティコン? / 菱田雅晴著
  • 国境を越えて"持ち歩ける"社会保障の実現 / 沈潔著
  • 中国のライフサイエンス研究 / 林幸秀著
  • ポストコロナ時代の中国におけるDX〈デジタルトランスフォーメーション〉 / 古林将一著
  • 未来を切り開く / 程子学著
  • 世界の食料事情と中国ファクター / 阮蔚著
  • コロナ:国際関係と未来の世界への影響 / 朱建榮著

Description and Table of Contents

Description

中国GDPは一挙に米国の7割強。コロナ禍を克服、なおも経済成長を続ける中国。コロナを抑え込んだ「ハイパー監視社会」の実態、第4次産業革命(AI、自動運転、ビッグデータ、5G)の展望。「新しい」中国の台頭、世界はどう変わるか。脱・対米依存、東アジア連携の道を探る。

Table of Contents

  • 第1章 「One Healthの時代」の感染症対応—微生物との共存に向けて
  • 第2章 今後10年の米中関係—ボスライオンと巣立つ若い雄ライオンの死闘
  • 第3章 危機の時代における東アジア—共通アイデンティティの構築に向けて
  • 第4章 安心立命のパノプティコン?—ポストコロナ社会のゆくえ
  • 第5章 国境を越えて“持ち歩ける”社会保障の実現—アジアに共通する社会保障を探って
  • 第6章 中国のライフサイエンス研究—発展の沿革、関連機関、現状と特徴
  • 第7章 ポストコロナ時代の中国におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)
  • 第8章 未来を切り開く—若者はいかにAIと友になるか
  • 第9章 世界の食料事情と中国ファクター
  • 終章 コロナ:国際関係と未来の世界への影響

by "BOOK database"

Details

Page Top