憲法秩序の新構想 : 大石眞先生古稀記念論文集
Author(s)
Bibliographic Information
憲法秩序の新構想 : 大石眞先生古稀記念論文集
三省堂, 2021.9
- Title Transcription
-
ケンポウ チツジョ ノ シンコウソウ : オオイシ マコト センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
Available at / 83 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 赤坂幸一, 櫻井智章, 井上武史
大石眞先生略歴: p475-478
大石眞先生業績目録: p479-503
Contents of Works
- 国家・社会・憲法学 : 福祉国家の「国家性」をめぐって / 尾形健著
- 非常事態における不文の法及び原理の帰趨 : 成文憲法国ドイツにおける国家緊急権(Staatsnotrecht)の歴史的展開を辿りつつ / 山中倫太郎著
- 新型コロナウイルスの危機に対する憲法の対応 : スペインで宣言された警戒事態の事例を参考に / ペドリサ・ルイス著
- 日本国憲法の英訳文に関する一考察 : 九条二項の「war potential」について / 鈴木敦著
- 議院内閣制と代表制 / 時本義昭著
- 行政監視としての委任立法の統制 / 原田一明著
- 憲法訴訟における救済の新局面 : 在外日本国民最高裁判所裁判官国民審査権訴訟控訴審判決による違法確認判決の検討 / 松本哲治著
- 独立組織の構成員の任命について / 上田健介著
- 直接請求と財政タブー / 片桐直人著
- 内閣法制局の「答弁事務」の法的根拠に関する試論的考察 / 奥村公輔著
- フランス公務員参加法における協定法制に関する考察 : 二〇二一年法改正による法的効力付与を中心に / 奥忠憲著
- 議場構造の憲法学・補遺 / 赤坂幸一著
- 出生前検査と憲法 / 中山茂樹著
- 国家と宗派との間の取極は特権か、それとも自由の手段か? : イタリアの合理主義的無神論者・不可知論者連合事件 / 田近肇著
- 神経難病と安楽死 / 稲葉実香著
- 大学への違憲な助成について / 齊藤芳浩著
- ヘイトスピーチ規制の現状と表現の自由 : 川崎市条例を中心に / 曽我部真裕著
- 親子の法的関係と憲法理論 / 井上武史著
- 基本権論におけるいくつかのモティーフについて / 櫻井智章著
Description and Table of Contents
Description
憲法学の新たな地平を切り開く。大石憲法学の譜を受け継ぐ気鋭の学者が憲法学の諸問題に鋭く切れ込む。
Table of Contents
- 憲法総論(国家・社会・憲法学—福祉国家の「国家性」をめぐって;非常事態における不文の法及び原理の帰趨—成文憲法国ドイツにおける国家緊急権(Staatsnotrecht)の歴史的展開を辿りつつ;新型コロナウイルスの危機に対する憲法の対応—スペインで宣言された警戒事態の事例を参考に ほか)
- 統治機構論(議院内閣制と代表制;行政監視としての委任立法の統制;憲法訴訟における救済の新局面—在外日本国民最高裁判所裁判官国民審査権訴訟控訴審判決による違法確認判決の検討 ほか)
- 基本権論(出生前検査と憲法;国家と宗派との間の取極は特権か、それとも自由の手段か?—イタリアの合理主義的無神論者・不可知論者連合事件;神経難病と安楽死 ほか)
by "BOOK database"