日本プロレス70年史
Author(s)
Bibliographic Information
日本プロレス70年史
ベースボール・マガジン社, 2021.8
- 平成・令和編
- Other Title
-
日本プロレス70年史
- Title Transcription
-
ニホン プロレス 70ネンシ
Available at / 16 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
“日本プロレスの父”力道山がプロレス転向&プロレスデビューを果たしてから70年が経つ。力道山とともに始まった日本のプロレスは、戦後の国民を元気づけ、テレビ普及の原動力となり、大衆スポーツとして定着した。波乱のドラマに彩られた激動の日本プロレス史を、大量の秘蔵写真と年表で振り返る。
Table of Contents
- 1989年(平成元年)新日本、東京ドーム初進出!“ドームプロレス”時代、開幕
- 1990年(平成2年) 新日本と全日本の冷戦が終結!大仁田が台頭、SWS誕生、UWFに亀裂…多団体時代が本格化!
- 1991年(平成3年) 新日本がG1を初開催し、闘魂三銃士が主役となる!UWFが3派分裂!
- 1992年(平成4年)新日本と全日本の世代交代が加速。ムタ、三沢、蝶野が頂点に立つ!〓田・Uインターが台風の目に
- 1993年(平成5年)全日本に「四天王」時代、到来!女子対抗戦ブームに沸く!
- 1994年(平成6年)WAR・天龍が狂い咲き!新日本で猪木にフォール勝ちし、電流爆破で大仁田を制す!
- 1995年(平成7年)新日本とUインターが全面戦争!武藤が〓田を撃退
- 1996年(平成8年)四天王時代を謳歌する全日本が「開国路線」に転換!Uインター、崩壊!
- 1997年(平成9年)nWoが世間的ブームに!押し寄せる格闘技の波
- 1998年(平成10年)猪木が引退!全日本、東京ドーム進出!〔ほか〕
by "BOOK database"