人文主義の系譜 : 方法の探究

Bibliographic Information

人文主義の系譜 : 方法の探究

木庭顕著

法政大学出版局, 2021.8

Other Title

Studiorum humanitatis renovandorum gratia

Title Transcription

ジンブン シュギ ノ ケイフ : ホウホウ ノ タンキュウ

Available at  / 106 libraries

Note

索引: p329-332

Contents of Works

  • 政治的・法的観念体系成立の諸前提
  • ヴァッラのウァッロー批判
  • マキャヴェッリ『マンドゥラーゴラ』の一解釈
  • アルパゴンの脅威
  • G.V.グラヴィーナのための小さな覚え書
  • ローマのポーコック
  • サヴィニーによる占有概念の構造転換とその射程
  • 三つの実証主義批判
  • アルナルド・モミッリャーノとエットレ・レーポレ

Description and Table of Contents

Description

今日の市民社会とデモクラシーの基礎をなす政治的・法的な観念体系は、ギリシャ・ローマの知的遺産を歴史の批判を通じて受け継ぐ「人文主義」の水脈から生まれた。ヴァッラやマキャヴェッリ、モリエール、グラヴィーナ、サヴィニーからポーコック、モミッリャーノにいたるまで、アンティクアリアンな知との格闘を続けてきた西洋の思想的営為をたどる。『誰のために法は生まれた』著者の真骨頂。

Table of Contents

  • 1 政治的・法的観念体系成立の諸前提
  • 2 ヴァッラのウァッロー批判
  • 3 マキャヴェッリ『マンドゥラーゴラ』の一解釈
  • 4 アルパゴンの脅威
  • 5 G.V.グラヴィーナのための小さな覚え書
  • 6 ローマのポーコック
  • 7 サヴィニーによる占有概念の構造転換とその射程
  • 8 三つの実証主義批判
  • 9 アルナルド・モミッリャーノとエットレ・レーポレ

by "BOOK database"

Details

Page Top