明治国家と柳田国男 : 「地方」をめぐる「農」と「民俗」への探求

書誌事項

明治国家と柳田国男 : 「地方」をめぐる「農」と「民俗」への探求

菊池清麿著

弦書房, 2021.8

タイトル別名

明治国家と柳田国男 : 地方をめぐる農と民俗への探求

タイトル読み

メイジ コッカ ト ヤナギタ クニオ : チホウ オ メグル ノウ ト ミンゾク エノ タンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

注記

柳田国男年譜: p336-352

主要参考文献: p356-358

内容説明・目次

内容説明

柳田が描いた真の近代化への途を探る。近代化への煩悶と明治国家の再編を迎えた明治四十年代、その解決策を反近代的手法である民俗学に求めた。明治国家官僚にしてフィールドワーカー・柳田の柔軟性と多様性に富んだ学問と思想をたどる。

目次

  • 1 明治国家官僚への途(柳田国男の少年体験;柳田国男の青年体験—抒情と屈折;明治国家官僚—「農」と「民俗」 ほか)
  • 2 明治近代主義への懐疑—民俗への志向(明治近代主義への懐疑と批判;明治国家の再編運動—地方改良の理念;明治四十年代—柳田国男の思想と行動 ほか)
  • 3 学問体系の樹立(モダニズムと柳田国男;自己認識の学—常民の思想)
  • 近代日本思想史研究と柳田国男

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC09449617
  • ISBN
    • 9784863292307
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    福岡
  • ページ数/冊数
    358p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ