書誌事項

歌から見える世界

伊藤千尋著

(心の歌よ! / 伊藤千尋著, 3)

新日本出版社, 2021.9

タイトル読み

ウタ カラ ミエル セカイ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

歌に凝縮された世界の文化と歴史には「生きる力」が溢れている!中南米、ヨーロッパ、アメリカ、アジアなど、世界を駆け回った「歌の探偵」記。

目次

  • 1 日本とのかかわりの中で(自由を求める反骨精神「北帰行」—中国;ネズミがもたらした天上の調べ「きよしこの夜」—オーストリア;郷愁は敵味方を超えて「埴生の宿」—米国(東部);異国に羽ばたいた日本女性「長崎物語」—インドネシア;アラブでなくカリブの「コーヒー・ルンバ」—ベネズエラ)
  • 2 自らの人生を貫く—ヨーロッパ(苦難からの解放「第九・歓喜の歌」—ドイツ、チェコ;川でなく湾だった「アムール河の波」—ロシア、ウクライナ;平和と民主主義を秘めた「鳥の歌」—スペイン、プエルトリコ;自由への戦いに向かう「さらば恋人よ」—イタリア;自立した寛容な女性「ソルヴェイグの歌」—ノルウェー)
  • 3 人間的な社会を求めて—アジア(主権者の尊厳を込めた「憲法第1条」—韓国;人々の希望のために戦う「自由ベトナム行進曲」—ベトナム;核兵器禁止条約を祝う「Towards a Peaceful New World—後戻りはしない」—フィリピン;軍政への抵抗歌「世界が終わるまで諦めない」—ミャンマー;悠久な大地の伸びやかな恋「草原情歌」—中国(新疆地方)、カザフスタン)
  • 4 時代を切り拓く—米国、中南米(変革の社会を告げる「サウンド・オブ・サイレンス」—米国(西岸);奪われた楽園「アロハ・オエ」—アメリカ・ハワイ;征服された民の悲哀「コンドルは飛んでいく」—ペルー、チリ、ボリビア、アルゼンチン;革命はリズムに乗って「ラ・クカラチャ」—メキシコ;社会を変える抵抗の叫び「ウィ・シャル・オーバーカム」—ニカラグア、米国(南部))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC09591946
  • ISBN
    • 9784406066051
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ