バーナード・ルドフスキー : 生活技術のデザイナー Bernard Rudofsky : designer of the art of living

書誌事項

バーナード・ルドフスキー : 生活技術のデザイナー = Bernard Rudofsky : designer of the art of living

アンドレア・ボッコ著 ; 多木陽介編訳

鹿島出版会, 2021.9

タイトル別名

Bernard Rudofsky : a humane designer

バーナードルドフスキー : 生活技術のデザイナー

タイトル読み

バーナード・ルドフスキー : セイカツ ギジュツ ノ デザイナー

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

原書の英語タイトルは標題紙裏による

訳者あとがきに「本書は、アンドレア・ボッコ・グアルネーリ著の Bernard Rudofsky : a humane designer (Springer Verlag, 2003) の翻訳であるが、原書の英語からではなく、基本的に英語版(訳は本人のものではない)の基になったイタリア語の原稿から訳されているほか、今回、著者による細かい改訂がかなり多数あったため、言葉使い、内容、そしてルドフスキーの全作品目録においては、構成の順番なども原書と異なる部分が多々ある」とあり

ルドフスキーの書いた、または、ルドフスキーについて他者の書いた文献目録: 巻末p1-12

内容説明・目次

内容説明

『建築家なしの建築』『キモノ・マインド』『人間のための街路』『みっともない人体』『驚異の工匠たち』『さあ横になって食べよう』などの著作に見られる、圧倒的な蒐集力と論考で知られ、都市から住宅、そして衣服、食…生活のすべてを観察し、関連づけ、デザインしたバーナード・ルドフスキー(1905‐1988)。人、そして生を中心に置く建築家の伝統、「プロジェッティスタ」の脈を継ぐ伊アンドレア・ボッコによる待望のルドフスキー伝。

目次

  • バイオグラフィ
  • ルドフスキー論(建築作品について—建築の自然哲学;生活技術について—生活の自然哲学;好奇心教授法)
  • ルドフスキー全作品目録(テキストを除く)(舞台美術;O.R.サルフィスベルクのベルリンのスタジオのコラボレーターとしての作品;ヘレン通りのホッホハウス(高層建築);オットー・グレッケル・シューレ私立女子高校;ドイツ建設展 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ