Bibliographic Information

東山櫻莊子

瀬川如皐 [ほか] 作

[書写者不明], [書写年不明]

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

Manuscript Text

Title Transcription

ヒガシヤマ サクラ ソウシ

Available at  / 1 libraries

  • 大阪府立中之島図書館

    1:252:53:#1516494570, 2:252:53:#1516494588, 3:252:53:#1516494596, 4:252:53:#1516494604, 5:252:53:#1516494612, 6:252:53:#1516494620, 7:252:53:#1516494638, 8:252:53:#1516494646, 9:252:53:#1516494653, 10:252:53:#1516494661, 11:252:53:#1516494679, 12:252:53:#1516494687, 13:252:53:#1516494695, 14:252:53:#1516494703, 15:252:53:#1516494711, 16:252:53:#1516494729, 17:252:53:#1516494737, 18:252:53:#1516494745, 19:252:53:#1516494752, 20:252:53:#1516494760, 21:252:53:#1516494778, 22:252:53:#1516494786, 23:252:53:#1516494794, 24:252:53:#1516494802, 25:252:53:#1516494810, 26:252:53:#1516494828, 27:252:53:#1516494836, 28:252:53:#1516494844, 29:252:53:#1516494851, 30:252:53:#1516494869

    OPAC

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

書名及び巻次は表紙による

各表紙に「當ル亥の文月狂言」とあり

初演: 嘉永4年8月

座元: 中村勘三郎

中村座(江戸芝居狂言脚本)

和装

1: 第壹番目序幕 攝州高津八幡祭の場. 2: 第壹ばん目序まく 高津八幡境内の場, 佛光寺の場. 3-4: 第一ばん目序幕 佛光寺の場. 5: 第壹番目序幕 玄蕃邸宅の場. 6: 第一番目序幕返し 伏見街道札の辻の場, 呉竹塚籠抜の場. 7-9: 第一番目二幕目 足利御殿の場. 10: 第一ばん目二まくめ 足利御殿の場, 同庭内の場. 11: 第一ばん目二まくめ 足利家庭内の場, 織越役所の場. 12: 第壱番目二幕目 織越役所の場, 伏見街道の場. 13: 第壱番目二幕目引返し 織越門前の場. 14: 第一ばん目二まくめ引かへし 織越門内の場. 15: 第壹番目二幕目引返し 足利家寳藏の場. 16-17: 第壹番目二幕目引返し足利御殿の場. 18: 第壱番目二幕目引返し 織越玄関の場. 19: 第一番目三満久目 旅籠屋の場. 20: 第一ばん目三まく目 はたこ屋の場, 當吾住家の場. 21: 第一ばん目三まくめ 當吾住家の場, 狹倉堤舩渡の場. 22-24: 第壱番目三幕目 雪別愁の場. 25-26: 第壹番目四幕目 洛陽金鏽閣の場. 27-29: 第壹番目五幕目 織越家獄屋の場. 30: 第壹番目六幕目大詰 織越舘怪談の場

裏表紙に「本主 長門」と墨書あり

貸本屋印あり

Details

  • NCID
    BC09794047
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [書写地不明]
  • Pages/Volumes
    30冊
  • Size
    23.0×15.7cm
  • Classification
Page Top